みんみん * ぞくぞく

最近めっきりおとろえた記憶の引き出しのために・・・民俗のフィールドワークの記録

フィールドワーク

福岡県上毛町 松尾山三社神社 お田植え祭り 4月19日に近い日曜日に行われる。 2023年は4月16日開催。12時に到着。 麓の旧小学校からシャトルバスがあり、利用したんだけど、先週の檜原山に負けないくらいの細い山道だったんで、シャトルバス使ってよかったな…

フィールドワーク

大分県中津市 檜原山正平寺 檜原マツ 4月第二日曜に行われる神仏習合の様相が色濃く残った、珍しい行事。 コロナ禍で中止されていたのが、今年から一般公開で開催が復活。 住職が神様をお祀りし、神輿渡御が行われる。 日吉大社など、僧侶が参列するのを見た…

フィールドワーク

福井県敦賀市刀根 気比神社 ※2017年にも調査実施 気比神宮の奥宮とも言われている神社で4月第一日曜日に行われる春祭り。 2020年以降コロナ禍で中止されていた。 今年は子ども達は参加しない形式で、復活。 10:30 地区の公会堂より神社に向けて出発。 境内を…

博物館

国立民族博物館 いやー見応えありました! 社会情勢から、風刺の効いているものもあり、ほんと面白かった! 子ども達もおばあちゃんも楽しんだ!!

フィールドワーク

滋賀県 勧請縄定点観測 今年はすごく雪が降って、あとはカラカラ。 この日はすごく降った数少ない日。 行事が継続されていることにホッとする。

フィールドワーク

石川県能登 田の神祭り 本来は能登全域の各家で行われていた、田の神様を家に招いて春にまた田へとお送りする来訪神的お祭り。ユネスコ無形文化遺産指定。だいぶ行われなくなっているなか、伝統を公開している場が設けられていて、見学可能というお誘いを受…

フィールドワーク

京都市左京区久多 志古淵神社 花笠踊り 毎年8月24日20時頃から23時くらいまで。 芸能の研究では、有名な祭りでなんだけど、地理的に不安しかない行程だったんで(夜道だし、山道だし、街灯なさそうだし)、助手席に座って、だれか一緒に行ってー!と、研究仲…

博物館美術館巡り

ゴールデンウィークのこと。 下書きに入れたままわすれてました。 「えき」KYOTO→京都博物館→京都文化博物館 まずは「えき」KYOTOからスタート KABUKI藤十郎と仁左衛門 篠山紀信展 会場の壁すら展示の一部だ!キャプチャーなしだ!どうだ! というように、藤…

フィールドワーク

滋賀県能登川伊庭 勧請縄 勧請縄シリーズ!2019 今年はかなり忙しく、一ヶ所のみです。 もう一個あるんだけど、日が暮れて回れませんでした。残念。 場所はわかったので、またチャレンジしたい。

フィールドワーク?

比叡山延暦寺 鬼追い式 毎年恒例の鬼追い式。 根本中堂が修復中のため、趣にはかけるところもありますが、毎年見てると、面白い。 そして、見ずにはいられない。

番外編@美術館

静岡市美術館 セーブル展 静岡への出張ついでに。 静岡駅から徒歩数分のところにあります。 全体的に白い空間がオサレでした。 いくつかの撮影不可ポイントはあるけど、今回の展示は撮影可能ということで、気分の赴くままにパシャパシャ撮影。 とても繊細な…

番外編@日本酒

福岡県の泥うち祭り調査の際に、道の駅で見つけて買わねばならぬ!と使命感と運命を感じたおさけ。 本日クロスワードパズルを解いてたら、「お」をつけるとお水になるお酒(三文字)との出題がありました。 そして、日本酒の気分。 大事にとっておこうかと思…

フィールドワーク

滋賀県甲良町 金屋 千草盆(ヤッサ) 8月4日のこと。 もともとは8月7日に行われていたのが、8月第1土日に行われるようになった。 男児の生まれた家は、奉納する。二年間奉納するので、年により数は異なるが、最後に吊るす時に、対でないといけないらしく、足…

年中行事

少し前、夏越の祓えのこと。 今年こそは行こうと思っていながら、6月30日の朝早くに神社の前を通ったら、まだ茅の輪はできていず、断念。 次の日の夜に実家に寄ったら、茅の輪を貰ったんで、ひとまず今年はこれで、ということで。 気分的なものですが、拙宅…

フィールドワーク2DAYS

大分県国東半島 六郷満山めぐり 本日の行程。 1番のお目当て熊野磨崖仏 楽しかった鬼会の里 真木の看板猫 迷い込んで二ヶ月とか、、、そんな感じはしない、営業上手でしたよ!

フィールドワーク2DAYS

福岡県朝倉市 阿蘇神社 泥打ち祭り 毎年3月第3日曜日 14時から神事、15時から御神幸(泥打ち) 子供たちが、代宮司に泥をぶつけ、 泥にまみれるほど、豊作とか。今年は豊作間違いなし! カメラを構えてはいるけど、泥が飛んでくるので、ヒエ〜っと逃げるのに…

美術館

MIHO museum 猿楽と面 きのうのこと。 お面300点! 展示替えが、結構あるので3回は行きたいところ。 とても見応えのあるラインナップです。 第1クールでのおめあては、岐阜県郡上市長滝白山神社のお面と、米原市甲津原のお面。 長滝白山神社は、この正月に延…

ひな祭り

狭い住宅事情で、いかにお雛様を飾るかというお題。 ソファに座ると、とりあえず目が合います。

博物館美術館巡り

京都国立博物館→河井寛次郎記念館→ゴッホ展(京都国立近代美術館) 2月17日のこと。 夕方からの用事に合わせて、朝から美術館めぐり。 京博でのお目当は、特別企画展 豪商の倉。 金婚式のために、漆器と膳を30客誂えるとか、すごすぎる。 明治と大正の嫁入り…

フィールドワーク

岐阜県郡上市 長滝白山神社 六日祭り 修正会の結願といわれており、長滝の延年(国指定無形民俗文化財)と花奪いが行われる。 13時から神事が行われる。 14時ごろより長滝の延年が舞われる。 ①酌取り(終わると菓子台の菓子をまく) ②とうべん ③露払い ④乱拍…

フィールドワーク?

比叡山延暦寺 鬼追式 12月31日23:15から。 フィールドワークというよりも、、もはやわたし的年中行事。 今年は根本中堂が改築中のため、場所を変えてありました。 平地なので、少し見にくいのではありますが、スマホを変えて、画素がよくなり、きれいに撮れ…

フィールドワーク

福井県美浜町菅浜 精霊船流し 毎年8月15日夕方から。 本日は、最強の晴れ女不在のせいか雨模様。 本当なら、夕陽が沈む頃に合わせて沖へ行くはずでした。 初盆の人は船に乗る。 ビーチへ行っても、海水浴などせずに、フィールドワークなんだよね。

フィールドワーク

長野県飯山市 南鴨柱松子神事 長野県怒涛の日帰りツアー! 毎年7月28日に近い日曜日に行われる。 15:00出発15:30開始とあったけど、なんかゆるっと開始して、途中待ち草臥れた松子役の子供が寝ちゃって、起きなかったりして、ゆるっと進行しました。 去年は…

フィールドワーク

福井県福井市鹿俣町 したんじょう 毎年5月5日に行われてる。 集落に入ったら、すでに境界のところに猪の作り物がスタンバッてて、テンションあがりました。 13:30から出発し集落の中を「したんじょう」といいながら練り歩く。 猪を退治したという大名行列に…

番外編@大阪松竹座

コメディトゥナイト とっても、面白かったです。 自虐ネタから、往年のネタ、アドリブどれも秀逸。 それにしてもミュージカルだけあって、素晴らしい歌声。 そして終了後の主要オジサンズの漫談で、お得感もあり。 大満足の舞台。 ラスト3日! 頑張ってくだ…

祝?100件超え

ふと見直してみれば、記事102件と、100件超えてました。 全部がフィールドワークのきじではないんだけど、よくまわったものだと。 自分でおどろいてます。 でもここまでくるのに、干支一周くらいしてるので、ハテナさんがこれからも継続してくれるのを祈るば…

フィールドワーク

滋賀県日野町 日枝神社 ホイノボリ 調査日 2014年4月4日 毎年この日になると、年度始めで忙しいなか、あのときはよく、ふと休めたもんだと思い出します。 ホイノボリという桜の造花で飾られた作り物の下で、地域の人たちが、飲み食いして楽しみます。 たくさ…

フィールドワーク

福井県敦賀市刀根 気比神社 春祭り 調査日:4月2日 毎年4月最初の日曜日に行われる春祭り。 10:30公民館から子供6人を含む行列が神社に向けて出発。 神社に着いたら子供たちが境内を三週して、終わり。 早いです。 このあとトウヤさんや、役員さんたちは神事…

フィールドワーク

大津市尾花川 蛇の顔みせ 1月14日18:30ごろから、北と南に分かれて、藁蛇を担いだ子供達が各家をまわる。 藁蛇は雄と雌の二体ある。 回った各家で子供はお小遣いなどもらい、古札も回収する。 回収した古札と藁蛇は翌日早尾神社の近くの畑で燃やす。 この事…

フィールドワーク2連ちゃん

滋賀県日野町熊野神社 弓射ち神事 今年は雪がないので、ここぞとばかり雪が降ったら行けないところへ。 修験の要素の色濃い神事です。 マシとはいえこの寒いのに裸足で弓射ちとか、ほんとすごい。 東近江市近辺の儀礼は、その社会構造が年齢階梯性であること…