みんみん * ぞくぞく

最近めっきりおとろえた記憶の引き出しのために・・・民俗のフィールドワークの記録

今年に入ってからのフィールドワーク

撮影禁止で残念。1月1日〜3日まで9時頃から午前中に行われる。3日目にはハゼの木で作った牛玉杖が配られる。今年の例にもれず、たくさん雪が積もっていた。(上:写真)


1月14日。
以前は1月6日に行われていたが、近年1月の第2土曜日に日程を変更された。
住吉の火祭りは午前中に、弓射ち神事があり古式を残しているとされている。同じような火祭りが守山市勝部の勝部神社でも、同日に行われている。


  「お松明」は古くは12本あったが今年は6本。有志の方の奉納。        

  境内の会所。褌姿の若者達が「ヘーヨー」と、唱えながらガンガン木を打ち鳴らす。 


  20時頃になると、松明に火をつけて会所から若者達が我先に飛び出す。


   松明がごうごう燃える。


   終わったら皆で境内の外に運び出す。