みんみん * ぞくぞく

最近めっきりおとろえた記憶の引き出しのために・・・民俗のフィールドワークの記録

フィールドワーク

三重県阿山 陽夫多神社 祇園祭

毎年8月1日に行われる。

14時からのメインを見学。

奉納された花笠の団扇を奪い合い。昔は激しかったみたいだけど、今は取る人も少ないからか、本殿前で傾けられた花笠からそれぞれ取っていく。

疫病よけの意味があるとか。

 

そのあと、願之山行事として、山鳥の尾羽で飾った子供と大人が節に合わせて踊る。

願掛けともいわれてるけど、雨乞いのようです。

f:id:tnag-min:20160801145410j:image

f:id:tnag-min:20160801145419j:image

子供、小躍りという。暑いので団扇で扇いでもらいながら、太鼓踊りをする。

f:id:tnag-min:20160801145505j:image

大人。大踊り。

こちらは、節に合わせて境内を太鼓を叩きながら一周する。

こちらもみんなで団扇で扇いでいる。

 

ほんと、あっついときにあっつい行事です。その分、休憩しいしい、ゆっくりしてる。