みんみん * ぞくぞく

最近めっきりおとろえた記憶の引き出しのために・・・民俗のフィールドワークの記録

博物館美術館巡り

ゴールデンウィークのこと。

下書きに入れたままわすれてました。

「えき」KYOTO→京都博物館→京都文化博物館

まずは「えき」KYOTOからスタート

KABUKI藤十郎仁左衛門 篠山紀信

会場の壁すら展示の一部だ!キャプチャーなしだ!どうだ!

というように、藤十郎は藤色、仁左衛門は緑一色の壁に、歌舞伎の写真が大胆に展示されてて、見応えがありました。

歌舞伎に詳しいというより、コアな友人と一緒

だったんで、解説してもらえたので、楽しめました。

 

続いて京都博物館

一遍聖絵時宗の名宝

f:id:tnag-min:20190828190334j:image

時宗のまとまった展示って、今まであったかな?と、思いつつ、お目当はもちろん一遍聖絵

大放出感満載でした。

 

そして、ここまで来たら、行っちゃおう!

ラスト京都文化博物館

肉筆浮世絵展

当時の流行なんかも解説されていて、見識が広がりました。

 

いやーまわった!

 

 

 

番外編@美術館

静岡市美術館 セーブル展

f:id:tnag-min:20181209184221j:imagef:id:tnag-min:20181209184228j:image

静岡への出張ついでに。

静岡駅から徒歩数分のところにあります。

全体的に白い空間がオサレでした。

 

いくつかの撮影不可ポイントはあるけど、今回の展示は撮影可能ということで、気分の赴くままにパシャパシャ撮影。

 

とても繊細なものから、シノワズリまで眼福でした。

 

割れ物をこんなに運ぶのはさぞかし大変だろうと思います。

f:id:tnag-min:20181209184609j:image

ジョウロ。水の出口がお花ですてき。

 

f:id:tnag-min:20181209200510j:image

藍の色がいい。

 

f:id:tnag-min:20181209200551j:image

こうゆうのもあるからすごい。

 

f:id:tnag-min:20181209200618j:image

シノワズリ

 

f:id:tnag-min:20181209200637j:image

で、おわったらやっぱりこれ。

番外編@日本酒

福岡県の泥うち祭り調査の際に、道の駅で見つけて買わねばならぬ!と使命感と運命を感じたおさけ。

本日クロスワードパズルを解いてたら、「お」をつけるとお水になるお酒(三文字)との出題がありました。

そして、日本酒の気分。

f:id:tnag-min:20180829184850j:image

 

f:id:tnag-min:20180829184853j:image

大事にとっておこうかと思いつつ、味が落ちてもな、と開けてしまった。

お米の甘みが強くて、おいしゅうございます。

 

ちなみに、解答は「おひや」です。

フィールドワーク

滋賀県甲良町 金屋 千草盆(ヤッサ)

8月4日のこと。

もともとは8月7日に行われていたのが、8月第1土日に行われるようになった。

 

男児の生まれた家は、奉納する。二年間奉納するので、年により数は異なるが、最後に吊るす時に、対でないといけないらしく、足りない年は区でつくる。最低二体はつくることになっている。

f:id:tnag-min:20180809195458j:image

f:id:tnag-min:20180809200119j:image

上に虎の尾をワッサーと飾り付けるのだけど、本来は赤の虎の尾ばかりらしい。

真ん中の飾り物は、野菜で作るのだけど、名人(10人くらいいる)に頼むか、男児の父親がつくる。

今年はライオン、アンパンマンネタと、auうらちゃん&おとちゃん。

とにかく大きいので、親戚や近所の男の人総出で手伝い一日がかりでつくる。

本日も夕方6時すぎに、やっと完成。

翌日、神社の奥の木に二体を対にして飾る。そして、一年間放置。

f:id:tnag-min:20180809195944j:image

2日後なので、まだうつくしい!

今年は酷暑で、お祭りする人たちは、ほんと大変だと思うけど、こういう時こそ、こんなド派手な味のあるもので、暑さを吹っ飛ばしたいわ〜。

 

年中行事

少し前、夏越の祓えのこと。

 

今年こそは行こうと思っていながら、6月30日の朝早くに神社の前を通ったら、まだ茅の輪はできていず、断念。

 

次の日の夜に実家に寄ったら、茅の輪を貰ったんで、ひとまず今年はこれで、ということで。

f:id:tnag-min:20180708214854j:image

気分的なものですが、拙宅の玄関は、日々魔除けを強化していっています!

f:id:tnag-min:20180708215011j:image

お札に、クニサキオニの飾り、茅の輪。

別のところに、幸先矢(破魔矢)と、花飾りもあります。

調査のついでに、もらってきてるのものばかりですが、結構な防護力のはず。

 

今年はいろいろ自然災害で、大変なことになってるので、どこまでご利益があるかは、わかりませんが、気分的なものですね。